2011/04/30

Union Jack

昨日29日はRoyal weddingで祝日。
テレビでその様子を見た。
特にケイトさんのドレスが気になって!
他の参加者の服装を見るのも面白かった〜。
あとは、規則正しく整列して行進する衛兵や
ホースガーズを見るのも楽しかった。

ここの所晴天続きのロンドン。でも昨日はなぜか1日だけ雨の予報。
その予報が見事外れて、なんとか雨は降らなくって良かったなあー。

そして翌日の今日、買い物がてらOxford Circus へ。
Regent Streetはユニオンジャックで飾られていた。

国旗はずらずらーと続く。

それにしてもどこもかしこも混んでいて...都会だなあ!
かつて東京から旅行に来た時はそんな事一度も思った事無かったのに
フランクフルトを経由して来た私たちには
この人ごみ、ホント疲れちゃう。用事を済ませ、早々に帰宅。

帰ってから、ネットでイギリスの新聞社のサイトをチェックすると
結婚式参列者のファッションチェックなどがあって
すんごく面白い〜。酷評されてる人もちらほら。
英語の勉強は嫌いだけど、これは、面白い。

2011/04/28

My English class starts.

重い腰を上げて、英語の勉強の為に学校に通う事にした。
調べもせず、家から歩いて15分程で行けるカレッジを選ぶ。

数日前、このまま家でだらだらしててもしょうがないよな〜と
急に思い立って、その勢いで申し込みに。

ただ、お金さえ払えばすぐに通う事が出来ると思ったら
大間違いだった。あらゆる書類にサインしたり
パスポートのコピーを出したり、質問事項に答えたり、、、
恐らく学生ビザでの不法滞在を取り締まるのも目的かも?!

おまけに、英語を勉強するんだから
全然出来なくてもいいのかと思いきや、それも間違い。
筆記と会話のテストを受けた時に座った隣の席の人2名は
「残念だけど、あなたに向いてるクラスはここには無いから
他の学校へ行ってください」と言われてた!
私は出来ない英語を使って、なんとか申請成功。
でも「お金はどこで払うんですか?」って誰に聞いても
その前に必要な手続きがあるから!とたらい回しに。
え...クラスは明日から始まるのになあー。

結局その日は入学許可を貰うまでに至れず
当日とりあえず2時間前に学校へ。
今日からどうしても参加したい旨を訴えに。
受付の人が言うには、どうやら通常なら、
入学申請してから手続きが完了するまでに数日を要するそう。
「どうしてお金払うだけで入れない?!」ってこの時も思っちゃった。
そこで昔の私なら、そうですか...って帰るところだけど
粘ってみた。(こっち来てから習得したゴリ押し?!法)

結局説得の甲斐あって?!受付の人が取りはからってくれて
追加で書類を書いたりして、
なんとか1時間半かけて入学許可が下り、お金を払って、
IDカードも作ってもらって、クラスに滑り込む事に成功!
この時は「なんだ1日で手続き出来るんじゃん」って思った。
しかし、なんでこんなに複雑なんだ?

さて、始まったクラスは... もうIDを手にした時点で、
すっかり英語に疲れて
もう今日の英語は十分使った!って気分で
お家に帰りたかったけど
... 結果は参加して良かった〜!

クラスメイトは今の所自分を入れて5人。
フランス(女1、男1、スペイン(女1)、
ラトビア(女1)というメンバー。
和気あいあいで、いい雰囲気。
授業中も1人でつっぱしって暴走する人とかゼロ。
登録してる人は他に3人居るそうなので
合計で9人のクラスになりそう。
マックスが22人だそうだから、これはそうとうラッキー。
なんだかドイツで通っていた語学学校と雰囲気が全然違うので
いい意味でびっくりした。

クラスメートの話だと、入学手続きに3週間かかったとか〜。
なるほど、どうりで。

先生も”イギリス紳士”って感じのマイルドなおじさまで
優しくて丁寧なので、いい感じ。
クラスは7月まで。久々の学生。がんばるぞ!
っていうか、友達出来るといいなあー。

2011/04/24

Eton

イートンはウィンザーの隣町。テムズ川にかかる橋を渡ったところ。
1440年に創立されたイートンカレッジが有名で、
学校周辺には燕尾服を来た学生たちが
うろうろしてて、本当に時が止まったみたいな光景。

このイートンカレッジ、学費は年24000ポンド!(Wiki調べ)
他にも制服やパーティー、旅行の費用は別途なので
一体いくら払ったら通えるの?!

どうやらお金だけがあれば入学出来る訳じゃなく
家柄や親の学歴も非常に重要だとのこと。
男の子が産まれた時から入学希望の手続きを始めるんだとか!
入学までの成長過程も厳しい審査があって、その試験にパスしないと
入学出来ない、正真正銘のスーパーエリート校って訳ですネ。
卒業後はケンブリッジやオックスフォード大学に進学するんだとかー。

道に居た学生達は、未来の政治家やら起業家。
燕尾服姿に加え、なんだか浮世離れした髪型
(金髪でふんわりとした分け目がきっちりしてない七三率高い!)
スラーっとスマートで、にじみ出る育ちの良さのオーラが全開でした!
一般庶民には全く縁の無い世界ですネ。

木組みの建物など古い町並みが続いていて、
雰囲気の良さそうなパブやアンティークショップ、
オーガニックショップ等があって
散歩するにも楽しい場所。

テムズ川沿いのRiver Houseでランチ。
ここの食材はウィンザーファームから取り寄せてるんだとか。
ハンバーガーは、ザ・手作りって感じで、素朴な味でおいしかった。

ボートの発着場には鳥がうじゃうじゃ。
こんなにも沢山の白鳥、見た事無い!

2011/04/22

People want to buy convenience...?!

イギリスと言ったらレディーミール(調理済み食品)!?
仮住まいが長かったというのもあり
いろいろなスーパーのレディーミールを食べる事、数ヶ月。

簡単で、それなりに美味しく、そして安い!
もちろん保存料はたっぷりだろうけど...
スーパーのレディーミールのスペースはかなりの大きさ。
レジではみんな必ずレディーミールを買っている。

ドイツ暮らしでは何を食べるにも自分で一から作るのが常。
本当に何でも作れるようになった。
ここイギリスでは、時にはその材料を買うよりも、
出来ているパックの食事を買ったほうが安かったりする。味も悪くない。
カレーなんかに至っては自分で作るよりも美味しいかも...

ドイツでこの手の食品をあまり見かけなかったので
このレディーミールを見ると、「イギリス的だなあ」と思う。
時間をお金で買うという感覚なのかな。
こんなものがあれば、共働きも可能。残業も可能。

先日、アパート全体のガスが止まるという事件があった。
ドイツでバスルームの蛇口が壊れて
一週間、洗面台とトイレを使えなかったことを経験してる私は
ああ、今日は風呂に入れないな...と覚悟してたけど
結局ガスマンが夕方からやって来て
夜の9時までかかって直してくれた。
壊れたものが当日にまた直るとは!

我が家の契約している不動産屋は24時間態勢で
この光熱関係の修理を対応してくれるそうで
それもまた「イギリス的だなあ」と思った瞬間。
お金を払えば、誰かが動いてくれる。
ドイツではじっと待つ事が多かったので
びっくりした一件。

やっぱりドイツではお酒が安かったなあ。
イギリスではあまり家で飲まなくなっちゃった。

あとIDがないとスーパーでお酒を売ってもらえない...
若く見えるってことでは無くて、背が低いからだと思う...
イギリスでは18歳から飲酒可能。18歳なんて遠い昔だし
若く見えるアジア人の私でも、さすがに18歳に間違われる訳無し。
なんでだろう。
ちなみにドイツでIDを要求された事は一度も無し!

2011/04/19

Tate Modern

すごく天気の良い週末。
ロンドンに来たら、一番最初に行きたかった美術館へ!
常設展もいいけれど、元発電所の建物を生かした
タービン・ホールという大きなスペースを使った企画展が毎回楽しみ。
しかも無料だし!


数日前に中国で拘束されニュースになったアイ・ウェイウェイの展示。
一面に敷き詰められてた、陶器で出来た1億個のひまわりの種。

この上に寝転んだり、歩いたりしてみたい...
せめて、一粒触ってみたかった!

本物みたいだけど、よおーく見ると
ちょっと大きめ。これらは伝統的手法で作られているそう。
一つと同じ模様のものは無かった。
Made in Chinaというものを考えさせられる作品。



無料でアートに触れて、喉が渇いたらカフェにてジュース。
これぞロンドンでお金をかけずに楽しむ方法の一つかも。

帰りがけにふと見ると、彼の開放を求めた紙が
ひまわりの種の上に沢山置かれていた。


2011/04/17

I'm gaining weight...

友達を招いて我が家でサンデーローストをした。
ローストビーフやヨークシャー・プディング、ローストベジタブルなどなど。

イギリスに来てからオーブン料理ばかり食べている気がするなあ。
フランクフルトでは徒歩5-10分でいくつかの日本食材店に
簡単に行かれたので、日本食を沢山作ったけれど
今の家の近くにはアジア食材店すら無いので
必然的にイギリス料理を作る事になる。
もちろんスーパーでは少しならアジア食材が売ってるけど...

イギリスに来てわかったのは
イギリス料理というものがそれほどマズくないって事。
「イギリス=食事がマズい」と刷り込まれて来たけどネ。それは間違い!

ただ、肉が多かったり、揚げ物だったりと
ちょっと重たい料理が多いかな...

イギリス人にとって、家の近くにいいパブを見つける事って
すごく重要みたい。引っ越ししてきた当初、
Pもその事について騒いでいた。
幸いにもなかなか良さげなパブが近所に点在していて
困る事は無さそう。
私たちの家の近所のこの写真のパブには
月に2~3回のペースで通ってる。

最近では”ガストロパブ”って呼ばれる
料理も美味しいパブが流行っていて、
どこのパブでもちょっとした料理を
食材の産地をこだわったりして作っている。
このパブでも地ビールを出し、
食材は近くの農場から取り寄せてるそうで
それについて壁に書いてあったほど。

こういう食生活になって、着実に体重が増えてる...ヤバい!

Hackney City Farm

Hackney City Farmへ連れて行ってもらった!

デザイン学校時代の友人Mと実に2年半ぶり?の再会。
彼女とは日本一時帰国も行き違いが続いていて
なかなか会えなかったので、久しぶりに顔が見れてうれしかった〜。

私がメールで行きたいと言っていたココと
お洒落なお店が立ち並ぶ道で開かれるフラワーマーケットを
ぶらぶらして、これまた洒落たお店でお茶。
いやあ〜ほんとにロンドンという感じ。

干し草ベットですやすや...気持ち良さそう!

夕方に行ったので、小屋に帰るロバや羊、ヤギを見る事が出来た。
彼らは時間になると鳴き出して、小屋に入る事を催促して、飼育員を待っていて
ゲートを開けると、自分で自分の小屋に帰って行くの!えらい!

それにしても、名前の通りロンドンの中にある牧場。
たどり着くまでは住宅街や店の建ち並ぶ道を通り
まさかこんなところに?ってびっくり。
気軽に自然と動物にふれあえる素敵な所。また行きたい!



2011/04/13

Let's take a walk. { Windsor part:2 }

ウィンザー城の衛兵交代。ウィンザーを去る前に
もう一度見ようと思って、今度は城の門の前で待つ。

印象的な赤の制服は夏服なんだって。
この写真を撮った3月末は、トレードマークの帽子着用。
2月に見た時は、違う帽子だったので、
制服にもいろいろあるのかも知れない。
演奏曲も前回とは全部違った。
一体何曲演奏出来るんだろう?

ウィンザーグレートパークの入り口にあるパブ。
料理も美味しいとの噂の古いパブで
滞在中に行きたかったのだけど
一度訪れた時は満席で入れなくて
結局機会を逃してしまった。残念。

この一本道、ロイヤルファミリー専用道路だそうで、
なんと約5kmもあるんだとか!
アスコット競馬場へ行くための専用道路...すごい。

車の乗り入れは禁止だけど、一般に公開されていて
散歩したりジョギングしたりする人を見かける。
犬の散歩や芝生に座ってまったりする人も。

ウィンザーの街の上は常に飛行機が飛んでる。
ヒースローに向かって、低く飛んでいるので
音もすごい。滞在一軒目の古い家(推定1890年代)は
一枚ガラスの窓だったので
朝、飛行機が通る音で目が覚めたほど。

 
Related Posts with Thumbnails

simple tracking
Expedia Travel